みっちーブログ

サラリーマンの雑記ブログ

【長期・分散】海外ETFを買い始めた話(王道の投資)

f:id:michi-blog:20201114062730j:plain

(2020.11.14)

記事の概要

・投資のお話。米国ETFを新たに買い始めたので、具体的な商品とその内容を書きつづります。

・王道の投資で堅実に資産を長期的に増やしていきたいと思っています。同じ志をもつ方の参考になれば幸いです。

 

 

 

1.はじめに~私のポートフォリオ

まず始めに私のポートフォリオを示します。投資歴は大体2年くらいになりました。

楽天VTIの積立投資

王道の投資信託である楽天全米株式インデックスファンドを毎月積み立てています。1年と数ヶ月積み立てて以下の様な状況になっています。

f:id:michi-blog:20201114063808j:plain

例のあれによる暴落時にも愚直に積み立てた成果で最近トータルリターン額が大きくなって来ています(8万3千円!)。

<参考記事> 

michi-blog.hatenablog.com

 

・積立NISA

積立NISAでも上述の楽天VTIを毎月限度額いっぱいに購入しています。こちらは始めてから数ヶ月程度でまだまだこれからです。上の画像の様にリターンはまだ千円ちょっと。これからに期待です。

 

・仮想通貨(暗号資産)

以前記事にした様に、仮想通貨にも手を出しています。歴史が浅く、リスクもある資産なので、自分なりのルールを記事に残して、戒めながら少しずつ買い増していっています。

<参考記事>

michi-blog.hatenablog.com

最近株価も、暗号資産の値段も全体的に上がってきていると感じます。暗号資産もプラ転し始め、幸先が良いです。

f:id:michi-blog:20201114064424j:plain

もうすぐ1万円位プラスになりそうな勢いです。

 

2.海外ETFの購入を開始

本記事のタイトルにした様に、海外ETFの購入を最近始めました。

理由はずばりキャッシュフローが欲しいからです。単純にお金を最速で効率良く増やしたいだけの目的であれば、楽天全米株式インデックスファンドか、楽天全世界株式インデックスファンド、またはそれに類似する優良インデックスファンドを積み立てていくことが最善策と思われます。

しかし、増えていく数字だけを見ていても、だんだん心が満たされなくなっていき、小遣い程度でいいから使っていいお金が増えて欲しいと感じ始めました。その解決策は「配当金」です。配当金に目がくらみ、海外ETFに手を出した訳です。

 

・目的は分散とキャッシュフロー

配当金と言う目先の利益に目がくらんで海外ETFに手を出した訳ですが、ここでもあくまでも王道の投資をしたいと考え、慎重に検討しました。

上述した様に、米国への投資は既に楽天VTIの積立で確率されているので、それ以外の国への分散で、米国一辺倒のリスクを和らげるETFを慎重に選びました

リスク分散になる上に、配当金も得られれば良い投資になるかなと思いました。選んだ商品はVEUです。以下に詳述します。


・VEU、VYMを選びました

選んだETFはバンガード社のVEU(バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF)です。

<バンガード社の商品案内ページ>

www.vanguardjapan.co.jp

こちらのVEUなら、米国を除く全世界の国々にまるっと投資が出来ますので、目的である分散が実現されます。更に、年間4回の分配金(3月、6月、9月、12月)が得られます!配当利回りは3パーセント前後です。

もう1つ、ETFを買いました。またまたバンガード社のVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)です。こちらは米国の高配当株式をまとめたお買い得パックみたいなものです。

<バンガード社の商品案内ページ>

www.vanguardjapan.co.jp

こちらも年4回の配当金が得られ、配当利回りは3パーセント位です。何よりの魅力は長期的に見て、価格が右肩上がりで推移している事です!以下はVYMの過去10年のチャートです。

f:id:michi-blog:20201114070813j:plain

 

・個人的に感じる利点

メリットは、なんと言っても配当金という名のキャッシュフローによるインスタントなお得感で、これは何ものにも変え難いものだと思います。増やす事だけに集中するのであれば、私の場合、楽天VTIに余剰金を全ツッコミするのが良いのだろうとは思いますが、動かせるお金が入ってこないので、手軽に使ってしまえる配当金が入ってくる海外ETFに手を出しました。配当金は再投資に回すのがベストですが、使ってしまっても良いのでお小遣いみたいでいいなと感じます。

楽天VTIとVEUを別々に買う事で、全米とそれ以外の国々への投資比率をお好みで調整できる点も個人的な趣向に合っており、かなり良いです。楽天VT等の全世界インデックスファンドですと、リスク分散が高く効いている分値動きが良くも悪くもマイルドになってしまうイメージがあり、その感覚が個人的好みに合わないので、時々VEUを買う位の適当な分散具合が気に入っています。VEUから分配金がこれから入ってくるのもおいしいです:)

VYMの方は単純に年4回の分配金のおいしさと、右肩上がりの長期リターンが見込めるのが魅力であり、購入理由です。

ETFはまだ買い始めたばかりですが、早速値上がり益が出始めています。

f:id:michi-blog:20201114071530j:plain

分散・長期の王道の投資で、資産を増やし、経済的自由に近づきたいと願っています。それによって人生の選択肢が増えたり、こころに余裕が生まれたらいいなと思います。

 

3.今後の方針

自身の備忘録的になってしまいますが、今後の投資の方針を書き残します。

①毎月の給料から余る金額、余剰資金の大部分を積立NISAと普通の投資信託積立に回す。商品は楽天VTI。
②残りの金額やボーナスなどの臨時収入の一部を他の金融商品に回す。今回紹介した、VEU、VYM。そこからの配当金で、キャッシュフローを得る。

③投機性が高いが、仮想通貨・暗号資産も地道に購入していく。

 

4.さいごに

今回の記事で紹介した投資信託ETF、仮想通貨は最近良い感じで来ていますが、失敗した部分もあります。日本国内の株です。以下の画像、見ての通りです。地道な積立投資で増やしているリターンが台無しですね(苦笑)。念の為損益を出している株の会社名は伏せさせて頂きます。

f:id:michi-blog:20201114072838j:plain

今後は失敗しない様に細心の注意を払いながら投資をしていこうと思っています。

本記事がお役に立ちましたら幸いです。


おわり