みっちーブログ

サラリーマンの雑記ブログ

【発酵食品】キムチの様々な効果【植物性乳酸菌】

f:id:michi-blog:20200420204436j:plain

(2020.4.21)

この記事はこんな人におすすめ

・キムチの健康効果についてサクッと知りたい方。

・キムチの種類、良いキムチの見分け方等について調べたい方。

・キムチのメリット、デメリットを知りたい方。

  

 

1.はじめに

普段何気なく食べているキムチ、辛いものが好きな方、韓国料理を良く食べる方には身近なものです。私も「ご飯がススム」くんのキムチが好きでちょくちょく食べているのですが、その健康効果についてはあまり意識せずにただ美味しいから食べていました。

ところが最近、「腸内フローラ」について調べていた時に、キムチが善玉菌を増やすのに効果的であると言う記載を見つけ、興味を持ち始めました。以下がその記事です。

genderexcel.org

腸は第2の脳とも言われ、最近では「腸脳相関」と言う言葉も良く耳にする様になりました。腸を整える事が脳の機能にも影響する為、強迫性障害の様なこころの病にも効果があると上記の記事から読み取れます。

 

・キムチと言う言葉の意味

キムチと言う言葉の意味を調べてみました。以下の通りです。

キムチ の解説
《(朝鮮語)。漬物の意》朝鮮料理で、塩漬けした大根・白菜・キュウリなどを唐辛子・ニンニク・塩辛などをまぜた薬味で漬け込んだもの。

出典:キムチの意味 - goo国語辞書

基本的には朝鮮の漬物の総称で、作り方や材料は様々ですが、ヤンニョムと言う合わせ調味料に、大根、白菜、キュウリなどを漬けたものです。

 

本記事ではキムチについて調べた事、メリット・デメリットをまとめていきます。調べていく中で、キムチの素晴らしい効能や、奥の深いキムチの世界が見えてきました。

 

2.キムチに使われる材料と材料ごとの効能

私の好きなご飯がススムのキムチはこんなにたくさんの原材料が使用されています。

f:id:michi-blog:20200420213438j:plain

参照元会社情報|株式会社 ピックルスコーポレーション

 白菜、大根、にんじん、唐辛子、にんにくなどの材料に加え、りんごやかつお節、生姜、魚介エキスなども入っているのは意外でした。これがうま味の秘密なのかも知れません。全部を書いているときりがないので、主要な材料にしぼって効能を書いていきます。

 

・白菜

キムチに使われる食材の王道のはくさい。以下の様な効能が期待されます。

整腸作用:消化を促進し、便通を改善する。

・食物繊維が豊富で、風邪予防肌荒れ改善効果むくみの改善も。

 

・大根

続いて大根の薬膳的効能を見ていきます。

胃腸の調子を整える:消化酵素のアミラーゼを豊富に含んでいる。

風邪の諸症状の改善:のどの痛み、咳、たんなど。

 

・とうがらし

食欲不振、消化不良の改善

免疫力アップ、滋養強壮:辛み成分のカプサイシンの働き。

発汗作用、肥満予防

 

・にんにく

体を温める。

強力な殺菌作用

疲労回復、脳の活性化、血液サラサラ作用、生活習慣病の予防

f:id:michi-blog:20200421133524j:plain

 

3.キムチの分類(発酵or発酵が弱い/抑えている)と見分け方

上述(項目2)したキムチの材料ごとの効能だけでも素晴らしい効果が期待できるのですが、キムチの整腸作用などの効果を最大限発揮させる為に、キムチの分類(発酵or未発酵)と見分け方について説明していきます。

 

(1)発酵したキムチ

キムチの味わいと言えば、おおざっぱに言うと辛さ酸味があるかと思います。この酸味は、乳酸菌の働きから生まれています。乳酸菌で自然発酵しているキムチは、独特の酸味が味わえます。また、賞味期限が近付くにつれて味の変化も楽しめます。後述する様々な効果も発酵したキムチの方が得られやすいです。

発酵したキムチは、例えば以下の製品です。

f:id:michi-blog:20200421135604j:plain

※効果に個人差はあると思いますが、ひどい便秘で長年悩んでいる知人から、このキムチを食べてから2日連続で便が出たと喜びの報告がありました。

腸内環境を改善したい方には「発酵したキムチ」をおすすめします。

 

(2)発酵が弱い/抑えているキムチ

キムチには、醸造酢を加えたり、後から乳酸菌を加えて発酵を抑えているものがあります。私の好きなご飯がススムくんのキムチも、こちらのタイプのキムチでした。腸活への効果は落ちますが、前述した材料ごとの効果が得られる点、後から加えたとしても乳酸菌が入っている点を考えれば問題ありません。食べやすい味になっているのも発酵が弱いタイプのキムチの利点です。

f:id:michi-blog:20200421140426p:plain

 

(3)見分け方

発酵したキムチと発酵が弱い/抑えられたキムチの簡単な見分け方を2つ挙げていきます。

・パッケージに「発酵」と書いてある。

・キムチのゆるキャラ(?)、アルンちゃんマークがついている。

※これがアルンちゃんです↓

f:id:michi-blog:20200421141619j:plain

このアルンちゃんのマークは、韓国産の材料のみを使用している証です。

これらの点に注意しながら、自分に合った腸に効く美味しいキムチを見つけて頂ければと思います。 


4.キムチの素晴らしい効能

キムチから得られる素晴らしいメリットについて書いていきます。

整腸作用:白菜や大根などの材料から得られる作用に加え、乳酸菌発酵による作用も加わり、腸活効果は抜群です。腸は第2の脳と言われており、腸が整えば精神も安定します。

※この効果は他の発酵食品と食べ合わせる事で更にアップします。キムチ+納豆、キムチ+ヨーグルトなど。

美肌効果:キムチには多くのビタミン群が含まれており、美肌効果が期待されます。

アンチエイジング効果:キムチにはβカロテンが含まれており、アンチエイジング効果も期待されます。

代謝が上がる:とうがらしに含まれるカプサイシンの効果。

 

5.キムチのデメリット

体に良い様々な効果のあるキムチですが、やはり食べ過ぎは良くありません。1日の摂取量の目安は、50g、小皿一杯程度の量が適量です。以下にデメリットをまとめます。

・塩分が高い:食べ過ぎると太りやすい、高血圧、生活習慣病の原因になる。

・とうがらしなどの辛さの刺激が、胃痛の原因になる。胃腸が弱い方は注意。

・キムチに含まれる乳酸菌が、40度以上の熱で死滅してしまう。

※キムチは過熱せずそのまま食べた方が効果が得られます。

やはりどんなものでも摂りすぎや偏りは良くないと言う事ですね。 


6.さいごに

この記事を書く前はキムチがこんなスーパーフードだとは思っていませんでした。なんとキムチは米国の「ヘルス」誌が選ぶ「世界5大健康食品」 にも選ばれています。ちなみにそこには日本の豆食品も選ばれています。(詳しくはこちら:キムチが世界5大健康食品に 米健康誌 : 東亜日報)

どんなものでも、好き嫌いや合う合わないがあり、効果に個人差はありますが、便秘で長年悩んでいた知人が2日連続で便が出た事は正直驚きで、キムチさまさまです(その方は、週に1回下剤を飲んでやっと便が出る位重度の便秘に長年悩まされています)。便秘でお悩みの方はたくさんいると思いますので、試しに(発酵された)キムチを食べてみる事をおすすめ致します。

この記事がなにかのお役に立てば幸いです。

 

おわり

 

※参考資料

・「薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖」 喩静 (監修), 植木もも子 (監修) 西東社(2018/5/24) 

 

 ・強迫性障害と腸内細菌(フローラ)【改善方法】

強迫性障害と腸内細菌(フローラ)【改善方法】

 

・知ってた? キムチの味は、じつは買う前にわかるんです

https://the360.life/U1301.doit?id=5181

 

ご飯がススムの製品ページ

pickles.co.jp

 

・キムチの健康効果と乳酸菌の効能とは?正しい食べ方で、便秘改善・美肌効果

https://www.tenpo.biz/tentsu/entry/2018/11/21/100000

 

・納豆とヨーグルトの間違った食べ方多すぎ! アツアツご飯はダメ、卵納豆は黄身だけ

https://www.j-cast.com/2017/05/16297975.html?p=all

 

・発酵食品に「食べ合わせ」はあるの?【教えて!小泉武夫先生】

https://haccola.jp/2018_08_17_1021/

 

・キムチのメリット、デメリットとは?栄養や効果、効能についても!

https://sendoublog.com/post-2232#toc14

 

・【キムチの選び方】ダイエット・便秘解消におすすめ!「韓国キムチ」と「キムチ風漬物」の違い

www.youtube.com

 

・毎日キムチを食べると起る美容・健康効果!市販の○○なキムチでは意味ない?見分け方とは?知ってよかった雑学

www.youtube.com